増水の河川シーバス 2022年9月3日

シーバス

増水後の河川シーバス狙いました。

9月上旬は釣る魚が思いつきません。根魚かマゴチでしょうか。前日まとまった雨が降ったので河川シーバスが良さそうだったので狙いました。

一か所目は増水しすぎていたのか濁りも流れも激しくて釣れませんでした。

二か所目は逆に思ったほど増水しておらず、流れが釣れそうな場所まで届いていなかったので釣れませんでした。

三か所目は海から近い堰の下流に入ったのですが、海が近すぎてシーバスがいないのかなーと思いこんでしまって釣れる気がしなかったので釣れませんでした。

四か所目は2週間前のちょっと増水の時に良かった場所ですが、前回とはまた違った釣果が上がりました。同じ場所に行くのはせこい気もしますが下手なんだから確率の高い場所に行かないと釣れないと思います。

前回釣れなかったやや下流の流れの中から通算3匹と、堰の流れがもろにあたる場所で3匹+ナマズ1匹と出来すぎの釣果でした。

シーバス画像

 

パズデザインのプロテクトメジャー使うと同じ魚に見えるので違いが分かりづらいです。

前回はトップで釣りたいこともあってペンシル軸で釣りましたが今回はシャローミノー中心でした。

初めはサイレントアサシン80Sで釣りましたが根に当たりすぎました。釣り場が水深1メートル無いような場所なので潜りすぎないことを第一に考えました。

本来は渓流のミノーの方が使い勝手が良かったのかもしれませんが、流れの中にいるシーバスはやる気満々だと思っているのでアクションは度外視してゴリアテハイ95とシャローアサシン99Fを使いました。本来はもっと繊細な流れで使うルアーだと思いますが潜行深度が釣り場にちょうど良かったのです。

やる気のある魚がいるかどうかで釣果が決まる釣りだと思っているので基本ルアーが流れれば釣れると思いますが、一応ルアーを変えて試したりします。

そんな中で素人ながら感じることもあったりして、シンペンを無抵抗で流すよりはミノーをぶるぶるっと流した方がアタリがあるような気がしました。ルアーの波動を出せるのがいいのかもしれないし、流れに逆らってぶるぶるっと一瞬タメの間が作れるのがいいのかもしれません。

釣れない時にあれこれ試しても感じることは少ないですが、釣れている時にあれこれ試すともしかしたらこうなのかもしれないと感じることがあったりします。

竿はワールドシャウラの1703です。狭い場所なので操作性重視です。やり取りに関しては70cmのシーバスには何の不安もありません。針や糸の方が不安だし、竿より身切れの方が心配でした。

ベイトタックルなのは2022年はバスに全く行っていなくてもったいないので使っているだけです。トップを操作し続けるとスピニングとは違ったしんどさがあります。

ラインはPE2号にナノダックス7号リーダーです。太めなのは水深が浅いからと上流域で障害物が多いからです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました